平成 元年 | 藤田保健衛生大学医学部 卒業 |
---|---|
平成 元年 4月 ~ | 半田市立半田病院 外科 |
平成 元年 7月 ~ | 袋井市民病院 外科 |
平成 7年 4月 ~ | 名古屋大学 大学院 第一外科学教室 |
平成 9年11月 ~ | 浅野外科内科 |
平成10年12月 ~ | 浅野外科内科 院長就任 |
愛知県小牧市小牧原にあります、「浅野外科内科」です。
当院は、昭和47年に開業し外科や内科をはじめとして、胃腸内科、肛門外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科の診療を行っています。在宅支援・往診・訪問リハビリや、日曜日の診療も行っています。
当院は労災指定、生活保護指定の認定を受けています。
また、交通事故の取り扱いも行っております。
医院名 | 浅野外科内科 |
---|---|
住所 | 〒485-0829 愛知県小牧市小牧原1丁目405番地 |
院長 | 浅野 善博 |
診療内容 | 外科、内科、胃腸内科、肛門外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科 |
TEL | 0568-72-1241 |
※診療のご質問・お問合せはお電話にてお問い合わせください。
(メールでのお問合せは承っておりません)
経鼻胃カメラ(内視鏡)
当院では通常よりも細い(5.9ミリ)の経鼻胃カメラを導入。 従来の胃カメラでは口から挿入するため、喉の後壁に強く当たることで飲み込み時のに苦痛が大きくなっていました。
しかし、 鼻から細い胃カメラを挿入すれば、ほとんど喉に当たることはありません。
細くなったにもかかわらず、高画質を実現しておりますので、従来よりも更に病気が見つけやすくなりました。 また、検査を受けながら医師と会話や質問もでき、「次も鼻からで」という方が増えておられます。
振動刺激トレーニング装置G900
循環器系への負担が比較的少ないので高齢者の方のバランス向上、転倒予防から、アスリートまで目的に合ったトレーニングが可能です。
カラードップラー超音波装置
腹部や血流検査、心臓のエコー検査などを行います。
CT装置
従来のCT装置に比べ低被爆・高画質化された螺旋CT装置になります。